宝石のような、テントウムシの卵の顕微鏡写真です。
数日でこの宝石のような卵は野獣のような幼虫となります。
DCHD0036
ご注意 テントウムシの幼虫、少しキモイ!!!
バラとアブラムシとテントウムシの世界
文科省実施、全国学力テスト2022年4月の小6理科に出題されました
ミツバチに助けてもらうことが出来なかった真っ赤な栽培・観察中のイチゴ!
種まきをしました。ひまわり、朝顔、ヘチマ、あざみの4種類です。芽吹き、開花を子どもたちと楽しみます。
花は、人を呼び虫を呼びます。生態系は、すべての命の生命の輪!
赤くなったり、青くなったりする恥ずかしがり屋で臆病な「紫キャベツ水」反対の性質をもつものが平和になる世界
水溶液の実験 1月23日(土)
BTB溶液で、様々な水溶液は、黄色、黄緑、青色に変化! 不思議!
★学校がお休み、こんな時こそ自由実験を!
★5/1日は、きれいな半月、月のペラペラまんがを作ろう
★サツマイモのアントシアニンを利用した水溶液の実験 4/18
★ヘチマの育成と、ヘチマの成長ペラペラ漫画、
ヘチマ日記 育成セットを配布中! 日常生活を科学へ!
首都圏の博物館を自分の遊びと学びと探検の庭にしよう!
朝日学習館これまでの土曜教室
第1回 | アイスキャンデー作り(2002年6月) |
第2回 | 幕張メッセ 恐竜博ツアー(7月) |
第3回 | 動物や魚のレプリカを使って動物園・水族館作り(8月) |
第4回 | こま・水鉄砲作り(9月) |
第5回 | さつま芋掘り(10月) |
第6回 | タコ作り(11月) |
第7回 | クリスマス会(12月) |
第8回 | 工作教室(2003年1月) |
第9回 | 工作教室(2月) |
第10回 | (3月) |
第11回 | 飛行機作り(4月) |
第12回 | サツマイモの苗植え(5月) |
第13回 | 色々な実験や工作教室(9月) |
第14回 | 「イモホリ」とゲーム大会(10月) |
第15回 | 色々な実験や工作教室(11月) |
第16回 | スキー教室(2004年3月) |
第17回 | サツマイモの苗植え(5月) |
第18回 | 工作教室(9月) |
第19回 | クリスマス会 小判拾い(12月) |
第20回 | 塾フェスタ(2005年5月) |
第21回 | ハローウィンパーティ(2007年10月) |
博物館めぐり写真館
旧教室の思い出